ジーンシアタースタジアム始動。短編を“育てる”新配給で、DCPはユメキラメクが制作
短編映画を観るだけではなく、観客の力で育てていく——そんな新しい上映のかたちが始まります。
観客参加型の短編映画プログラム「ジーンシアタースタジアム」が、2025年10月17日(金)から1週間、テアトルシネマグループのキネカ大森でスタートします。
運営は、動画配信サイト「GeneTheater(ジーンシアター)」やミニシアター/インディーズ映画情報サイト「日本映画オンライン」を手がけるジーンハート株式会社。
上映形式はDCP(Digital Cinema Package)。本プログラムのDCP制作は合同会社ユメキラメクが担当しました。
ジーンシアタースタジアムとは?——“観客参加型×推しの発掘×短編映画”
本企画は、インディーズ短編3本を1プログラムとして編成し、まずはキネカ大森シアター3(39席)で1週間興行を実施。観客の動員や評価に応じて、シアター2(68席)での上映へ“ステップアップ”する仕組みです。
初日から3日間は監督・出演者の登壇トークを行い、最終日に観客評価の結果発表を予定。観客の声が作品と作り手を次のステージへ押し上げる、まさに“映画を育てる”試みとなります。
ユメキラメクがDCP制作を担当しました
PR TIMESの公式リリースに、「※DCP制作 合同会社ユメキラメク」と明記されています。弊社は上映用マスターの確認、レンジ/色管理の整合、音声仕様、CPL設計、最終パッケージング、劇場環境を想定したQCまで一貫対応しました。
短編でも“劇場基準”で仕上げることで、作品の魅力と安全な上映運用を両立します。
第1回 上映作品
『ささくれ』(2022|日本|カラー|アメリカンビスタ|5.1ch|30分)
会場:キネカ大森
会期:2025年10月17日(金)〜23日(木)
形式:DCP上映(DCP制作:合同会社ユメキラメク)
登壇:初日〜3日目(トークショー)/最終日に投票結果発表
出典:PR TIMES「『映画は観るだけじゃない。育てる時代へ!』新配給プロジェクト“ジーンシアタースタジアム”始動」(2025年9月18日公開)。会期・会場・運用方式・クレジット・ラインナップを参照。公式リリースはこちら。